2006年10月

2006-10-28 / 埼玉センチュリーラン / L=154km

涼しくなったし、あまり風もないので埼玉センチュリーランに挑戦。

サイクリングマップサイクリングマップ

北上尾まで輪行。西口を出発して上尾、桶川市街を抜け、太郎右衛門橋を渡って川島町へ。表交差点でいつも玉川村周回ルートをとるときに使う県道平沼中老袋線に出て、東松山まで。

都幾川を越える早俣橋を渡ってすぐのところを右折して吉見町をめざします。吉見町に入ってふれあい広場入口を右折して、吉見総合運動公園の休憩所へ。荒川サイクリングロードを走るときにいつも利用する休憩所です。

トイレ休憩の後大里町を縦断して荒川大橋南まで。本来はここで荒川沿いに県道81号線を走るのですが、今日は県道11号線を小川町経由で寄居をめざします。高谷交差点を右折して国道254号線を寄居方面へ。

玉淀大橋を渡って254号線を児玉町経由上里町まで。ここから県道藤岡本庄線で本庄まで。本庄から本庄妻沼線で妻沼をめざします。道の両側の農地のほとんどはねぎ畑。さすが深谷ねぎの本場です。

出発が遅かったので明るいうちに完走できそうになくなり、このあたりからはスケッチをあきらめひたすら走ってゴールをめざします。妻沼聖天の門前町で古い街道の雰囲気が残ってる妻沼町(合併で今は熊谷市の一部)を抜け、羽生市に入って小須賀交差点から国道122号線に入って、ゴールをめざして車に気をつけながらスピードを上げていきます。

本来は蓮田から県道87号線で北上尾まで戻る予定でしたが、暗くなってきたので菖蒲町から県道12号線で桶川まで。真っ暗な中、桶川駅まで到着。センチュリー(160km)には少し足りませんでしたが、途中で絵も描いたし、出発も遅かったので仕方ないですね。全工程154kmのロングランでした。

北上尾駅-(323)-{泉台1丁目}-(12)-{表}-(339)-{早俣橋西}-(345)-吉見町-{村岡}-11-{高谷}-[254]-小川町-[254]-寄居町-[254]-美里町-[254]-児玉町-[254]-{長沼}-(23)-(45)-妻沼-(59)-{小須賀}-[122]-{菖蒲宮本}-(12)-桶川駅

# [ ]は国道、( )は地方道、{ }は交差点の名前です。

2006-10-21 / 江戸川サイクリングロードを野田へ / L=80km

久しぶりに江戸川サイクリングロードを南下して千葉県野田へ。

サイクリングマップサイクリングマップ

いつもは、春日部から庄和町を抜けて江戸川の土手に出ると、江戸川右岸のサイクリングロードを南下するのですが、今日は県道320号線をそのまま走って宝珠花橋を渡って江戸川左岸のサイクリングロードを走りました。

途中、吉井町で対岸に見える庄和浄水場をスケッチして野田橋へ。ここまでくると醤油のにおいがにおってきます。野田には「キノエネ醤油」や「キッコーマン」の工場があります。野田橋を過ぎてしばらくキッコーマンの工場が続きます。一番東端の第4製造部の建物をスケッチしてさらに南下し、玉葉橋を渡って再び江戸川右岸に出て、サイクリングロードを北上して宝珠花橋から来た道を戻りました。

季節が良くなったせいか、サイクリストが多かったです。

さいたま-(2)-岩槻-(2)-春日部-(320)-庄和町-(320)-宝珠花橋-江戸川CR-江戸川サイクリングロードから 庄和浄水場-野田-江戸川サイクリングロードから キッコーマン野田工場-江戸川CR-玉葉橋-江戸川CR-東宝珠花-(320)-春日部-(2)-岩槻-(2)-さいたま

# [ ]は国道、( )は地方道、{ }は交差点の名前、スケッチポイントはスケッチポイントです。

2006-10-15 / 下仁田・妙義スケッチサイクリング / L=84km

6月にも行った上州姫街道を走ってきました。今回は中之岳神社と妙義パノラマパーク経由で松井田まで出ました。

サイクリングマップサイクリングマップ

新町までは輪行。駅前広場で自転車を組み立てていると、地元の人に声をかけられました。まずは県道40号線を藤岡方面へ。

吉井町の郊外で1枚スケッチ。このあたりでは、まだ稲刈りが終わっていませんでした。富岡の市街に入ると、町はちょうど2年に1回の「どんと祭り」の日で、各町内ごとの山車が出ていました。お囃子の演奏者の中に中学生くらいの子供たちも多勢いて、盛り上がっていました。

下仁田の町に入り、姫街道を松井田方面へ。今回は広河原の分岐を妙義・四ッ家方面へ。中之岳神社入口までは分岐から、標高差380m。神社の社務所の前の蕎麦屋で昼食。神社にお参りしてからダウンヒルの気持ちのいい道を下っていると、視界が開けてきました。おもわず自転車を止めて1枚スケッチ。どんどん下っていくと、6月にもバスツアーで来た「妙義ふるさと美術館」があります。今日は入館料300円払って最上階の展望ラウンジへ。ここで白雲山をスケッチ。

美術館を出て、さらに下っていきます。松井田の町を抜け、国道18号線に合流。あとはひたすら走って高崎駅をめざします。

高崎駅からは輪行して帰りました。今日は天気もよく、少し風はありましたが、走ってて気持ちよかったです。

新町駅-(40)-{4丁目}-(40)-{小串}-[254]-吉井町-群馬 吉井町-[254]-{比佐理橋北}-[254]-下仁田-[254]-{中小坂}-広河原-(196)-中之岳神社-(196)-群馬 下仁田町 上毛三山パノラマ街道から-妙義ふるさと美術館-群馬 妙義ふるさと美術館から 白雲山-(196)-(51)-{八城}-{下町南}-{下町}-(51)-{松井田}-[18]-安中-[18]-高崎駅

# [ ]は国道、( )は地方道、{ }は交差点の名前、スケッチポイントはスケッチポイントです。

2006-10-8 / 奥多摩周遊道路 / L=124km

1ヶ月ぶりのサイクリング。天気もよく、風も弱くなってたはずなのですが...

サイクリングマップサイクリングマップ

浦和から青梅市の吉野街道までは、7月の「東京多摩地区サイクリング」と同じルート。吉野街道に入って、吉川英治記念館を過ぎたところのセブンイレブンで休憩。このルートは、途中道幅の狭いところもありますが、夏でも日陰が多く、気落ちのいい道です。

御岳、川井を過ぎて古里駅のところで青梅街道と合流。奥多摩駅の周りにはハイキングの人たちが多勢いました。奥多摩駅を過ぎるとトンネルが続きます。暗くて漏水がひどくて滑りやすいので、注意が必要です。

中山トンネルを過ぎると、すぐ小河内ダム。ここまでで浦和から約70km、標高差500m強です。そのまま湖畔の道を走って、深山橋を渡ります。渡ってすぐのところにある「陣屋」という蕎麦屋で休憩。とろろ蕎麦を食べていたら、バイクの人たちに声をかけられました。浦和からきたというと、皆びっくりしてました。

今日はずっと西風が強く、ほとんど逆風の中を走ってきて少し足にきていたのでちょっと心配だったのですが、予定通り風張峠をめざして出発。

蕎麦屋を出てすぐの三頭橋を渡り、奥多摩周遊道路に入ります。湖畔を離れると、徐々に登りが始まります。楽ではないですが、勾配が比較的ゆるいので、逆風で足を使った後でもなんとか月夜見第1駐車場まで。ここまでくれば、後はたいしたことありません。いつのまにか峠を過ぎて下りが始まります。

下り始めて少し走ると、都民の森。ここで休憩。あとは数馬、桧原と抜け、武蔵五日市駅まで。輪行して帰りました。

さいたま-[463]-{坂の下}-(179)-所沢-(179)-埼玉 所沢市郊外-(181)-{友田}-[411]-{畑中1丁目}-(45)-{古里}-[411]-小河内ダム-深山橋-三頭橋-(206)-風張峠-(206)-都民の森-数馬-東京 桧原村数馬-{上川乗}-(33)-{橘橋}-(33)-武蔵五日市

# [ ]は国道、( )は地方道、{ }は交差点の名前、スケッチポイントはスケッチポイントです。

このページの先頭へ

Follow me
add as friend to facebook
add as friend to mixi